◾東恩納組公式サイト
◾LITACIN公式サイト
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (19)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (20)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (23)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (21)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (19)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (19)
- 2019年8月 (21)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (20)
- 2019年5月 (21)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (20)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (18)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (19)
- 2017年12月 (20)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (22)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (20)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (23)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (23)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (18)
- 2015年4月 (21)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (22)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (21)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (22)
- 2014年4月 (21)
- 2014年3月 (20)
- 2014年2月 (19)
- 2014年1月 (19)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (20)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (25)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (21)
- 2013年3月 (20)
- 2013年2月 (20)
- 2013年1月 (20)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (19)
- 2012年10月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (1)
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年3月
住宅ローン減税制度について
こんにちは!LITACIN担当 平良です。今日は「オーケストラの日」日本オーケストラ連盟が「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せで2007年に制定したそうです。さて、今回は「住宅ローン減税制度」に… 続きを読む
カテゴリー: 営業STAFF
住宅ローン減税制度について はコメントを受け付けていません
新たなる成長のために・・・6-2
こんにちは。 工事部の具志です。 毎月30日は『みその日』 全国味噌工業協同組合連合会が1982年9月に制定。「みそ(三十)」の語呂合せだそうです。 前回に引き続き、私の担当している『豊見城市新庁舎建築工事… 続きを読む
カテゴリー: 営業STAFF
新たなる成長のために・・・6-2 はコメントを受け付けていません
八重瀬町よりお届け。No.3
みなさま こんにちは。工事部の知名です。まず初めに前回(3/3掲載)ご紹介した間知ブロックについておよその寸法ではなく正確な寸法を教えてほしいというご指摘がありましたのでこの場を借りまして訂正させていただ… 続きを読む
カテゴリー: 営業STAFF
八重瀬町よりお届け。No.3 はコメントを受け付けていません
酸素欠乏・硫化水素危険作業
こんにちは!!工事部の永井です暑い日が続いて海にも入れるんじゃないかと思う天気になってきましたね!ですが、海開きはまだなので我慢しないといけないです。さて、今回は僕が受けた講習の酸素欠乏・硫化水素危険作… 続きを読む
酸素欠乏・硫化水素危険作業 はコメントを受け付けていません
酸素欠乏・硫化水素危険作業
こんにちは!!
工事部の永井です
暑い日が続いて海にも入れるんじゃないかと思う天気になってきましたね!
ですが、海開きはまだなので我慢しないといけないです。
さて、今回は僕が受けた講習の酸素欠乏・硫化水素危険作業について書きたいと思います。
なぜこの講習を受けたかというと、今僕が来ている現場では、地下ピットやトレンチなどの配管スペースの場所が設けられており、その中は開口が少なく、換気が十分にできないため空気の酸素濃度が低下したり硫化水素などの有毒なガスが発生したりする場合があります。
そのため、防水や配管する際に、作業員が酸素濃度が低い所や硫化水素などのガスがある所に入らないよう、講習を受けた作業主任者が作業に入る前に専用の機械で測定して作業が安全にできるか確かめないといけません。
ちなみに、酸素濃度は18%以上 硫化水素は10ppm以下でないと危険なので作業させることはできません。
実際に僕が現場で測ったものを紹介したいと思います
初めに、使う機器の点検をします。
それから、周りのきれいな空気を21.0%にあわせます。
あわせたら、地下ピットやトレンチなどに測定器を入れ酸素濃度を測っていきます。
地下ピットの酸素濃度
今回は測定する前に換気を十分に行ったため、異常はなく安全に作業することができました。
職人が安全に作業できるよう現場を管理するのも監督の役目なので、安全を第一に考え、残りの工事も進めていきたいと思います!!
以上、工事部1年目の永井でした
カテゴリー: 営業STAFF
酸素欠乏・硫化水素危険作業 はコメントを受け付けていません
ミルコ泊
こんにちは!工事部島袋です。三月も後半、暖かくなり過ごしやすい時期です。現場の方ですが 3月中頃引渡しも終わりました。正面玄関協力業者、会社の人達、近隣住民の方々、色々な方に協力してもらい無事完成する… 続きを読む
カテゴリー: 建築部STAFF
ミルコ泊 はコメントを受け付けていません
グリーンビューとみしろ
みなさんこんにちは 営業企画部 LITACIN担当 喜久里です。この数日、天気が崩れてもあまり寒さを感じなくなってきていますね。卒業式のシーズンでもあり、春が訪れるのももうすぐそこです。さて、前回に引き続き、LT… 続きを読む
グリーンビューとみしろ はコメントを受け付けていません
グリーンビューとみしろ
みなさんこんにちは 営業企画部 LITACIN担当 喜久里です。
この数日、天気が崩れてもあまり寒さを感じなくなってきていますね。卒業式のシーズンでもあり、春が訪れるのももうすぐそこです。
さて、前回に引き続き、LTTACINでお預かりしている物件をもう一つご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは「グリーンビューとみしろ 402号室」です。
3月4日に開館したばかりの沖縄空手会館を眼下に望む高台にある当物件は、総戸数も11世帯と、ゆったりとしたマンションライフを送れます。
築年数は25年ですが、現在のオーナー様が新築時に購入してから実際に使用したのは2年ほどなので、使用感もほとんどなく、室内もとてもきれいです。
一番の特徴は約27帖ある広々としたリビング!!設計の段階では3LDKの予定だったものを、お部屋を繋げて2LDKに変更したことで、この広さを生み出すことが出来ました。
さらに各お部屋に収納もたっぷりあるので、広いスペースを潰すことなく、そのまま使用できるようにも工夫が凝らされています。
その他にも、一般的な高さから10センチほど高くして使いやすくなっているキッチンや洗面台、10帖以上あり、広いバルコニーも設置されている主寝室、オシャレでかわいい内装の子供部屋など、おすすめポイントがたくさんつまった物件です。
さらに詳しい内容はLITACIN公式ホームページの物件情報ページをぜひご覧ください。
※※※今回紹介物件情報→http://litacin.com/article/691/※※※
現在空室ですので、内覧も対応可能となっております。少しでも興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
東恩納組のLITACINはお手持ちの物件を売却したい、または中古物件を購入して300万円以上リフォームしたい、というお客様からは仲介手数料を取らないという不動産事業です。
東恩納組が、あなたの住まいづくりを「利他心」の志でトータルサポートさせていただきます!!
ご相談は、お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。
カテゴリー: 営業STAFF
グリーンビューとみしろ はコメントを受け付けていません
遊歩道現場より
おはようございます。工事部の比嘉です。一時期の寒さから開放され春らしい暖かい季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。今日は、首里石嶺の遊歩道整備工事の竣工の報告を行います。去った3月8日(水)に那覇市… 続きを読む
遊歩道現場より はコメントを受け付けていません
遊歩道現場より
おはようございます。工事部の比嘉です。
一時期の寒さから開放され春らしい暖かい
季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。
今日は、首里石嶺の遊歩道整備工事の竣工の
報告を行います。去った3月8日(水)に那覇市技術管理課の
検査のもと、竣工検査をおこないました。少しの手直しの後
3月16日(木)に引渡しを行い、工事の完了となりました。
工事期間中は、石嶺市営住宅付近住民の方々には
不便を感じながらの状態の中、大きなトラブルも無く、
完了できたことに自治会長含め、多くの方々のご協力のおかげだと感じ
ています。大変ありがとうございました。
以上・・・
カテゴリー: 営業STAFF
遊歩道現場より はコメントを受け付けていません